豆腐マイスターアクティブ会員(有料会員)申し込みフォーム |
豆腐マイスターアクティブ会員(有料会員)とは
豆腐マイスターを取得して、よりアクティブに活動しようとする方を支援する会員制度です。
アクティブ会員になると下記のサービスが受けられます。 ①豆腐屋さんで特典が受けられる会員証 豆腐マイスター会員カードが発行されます。 豆腐マイスターであることを証明できる会員カードを発行いたします。 このカードを全国の『豆腐マイスター応援店』で提示すると、お買い物特典として割引やサービスが受けられます。
現在の応援店は、全国で47店舗。 割引例:久在屋さん本店20%引き、通販10%引きなど。 ※現在の応援店一覧は添付ファイルをご確認ください。
※豆腐屋さんで応援店になっていただける方はこちらからお願いします。 http://mytofu.jp/suppoerter/
②斡旋講座の受講割引、特典等 豆腐マイスター協会主催もしくは提携のイベントや講座がお得に受けられます。 例:ソイオイルマイスター検定受講で粗品贈呈、いなり寿司マイスター割引んど
③食育活動支援 食育活動などを行う際の支援が受けられます。 豆腐を使った食育活動をする際に、型箱やミキサーなどの資材の購入、豆乳やにがり、お豆腐などの特別価格での購入や協賛を受けることができます。
④全豆連会報の送付 豆腐マイスターのニュースも掲載している豆腐業界の会報を受け取れます。 豆腐の業界団体、全豆連が発行している会報紙が年2回郵送にて送られます。 こちらには半年の豆腐マイスターの動きがわかる豆腐マイスターニュースも掲載されています。
⑤最新のテキスト情報 テキストノート改訂の際には最新の豆腐マイスターテキストノートをPDFで受け取ることができます。
またテキストの複写、転載、コピーは禁止されていますが、内容を自分なりに整理してまとめ直したものならご自身の講座やイベント等に活用して頂くことができます。
⑥『豆腐マイスター』の名称を活用した活動
一般社団法人日本豆腐マイスター協会の後援、支援のもと『豆腐マイスター』という名称及び肩書を使って活動ができます。
例:㈳豆腐マイスター協会後援「豆腐マイスターが教える手づくり豆腐教室」、㈳豆腐マイスター協会後援「豆腐マイスターが教える豆腐料理教室」など。
⑦名刺などへのロゴや肩書の記載 豆腐マイスター協会のロゴ及び豆腐マイスターの名称、肩書を名刺やチラシなどに使うことができます。
※取得資格として『豆腐マイスター』をテキストで名刺やホームページに掲載する場合は会員登録がなくても可能です。
ロゴはこちら。よくある質問のリンク、バナーについてをご覧ください。 http://mytofu.jp/contact/qa/
⑧夏と冬にお豆腐屋さんのギフトカタログなどお得な情報が届きます。 豆腐マイスター応援店の割引サービス付きのギフトカタログなどお得な情報が届きます。
以上
◆年会費 新規:3,900円(税込み、発行手数料含む) 継続:3,700円(前年度会員で5月15日までにお申し込みの方)
◆年会費振込先 ・郵便局からのお振込み 【記号】12150 【番号】4022681
・銀行からのお振込み ゆうちょ銀行 【店名】二一八(ニイイチハチ) 【店番】218 【預金種目】普通預金 【口座番号】0402268 シャ)ニホントウフマイスターキョウカイ
※誠に恐縮ですが、振込み手数料は各自にてご負担願います。
◆令和2年度会員有効期限 20⒛年4月~2021年5月
◆会員カードの発行 5月末もしくは6月上旬発行予定です。 その後は、お名前の部分がシールになります。
以上
お申し込み:下記フォームよりお申し込みの上、年会費3,900円(継続の方は3,700円)を以下の口座にお振込みください。
年会費 3,900円(継続の方は3,700円)
◆年会費振込先 ・郵便局からのお振込み 【記号】12150 【番号】4022681
・銀行からのお振込み ゆうちょ銀行 【店名】二一八(ニイイチハチ) 【店番】218 【預金種目】普通預金 【口座番号】0402268 シャ)ニホントウフマイスターキョウカイ
※誠に恐縮ですが、振込み手数料は各自にてご負担願います。
※事務局から確認のメールが1週間以内に送られます。 事務局からのメールが届かない場合は、今後のご案内が届かない可能性がありますので、受信設定を変更してtofupj@mytofu.jpからのメールが受信できるよう設定変更してください。
<(社)豆腐マイスター協会事務局> 電話:050-3786-1028 mail:tofupj@mytofu.jp |
|